*2024年期の役員就任
本年も どうぞよろしくお願いいたします。
会長 原田文子
会長エレクト 桑原奈緒子
副会長 河辺真理子
R・セクレタリー 大海美恵子
C・セクレタリー 山路ひとみ
トレジャラー 青木淑子
理事 酒井妙子
理事 島田律子
コロナ禍で中止となっていた、「モンロー高校生引き受け事業」が、5年ぶりに再開致しました。
国際ソロプチミスト防府認証40周年記念事業として、チャリティコンサー「小林愛実ピアノコンサート」を開催致しました。2021年10月「第18回ショパンコンクール」第4位入賞の輝かしい経歴のお持ちのピアニストであるとともに、幼少期を防府で過ごされたご縁も有り、ご結婚、ご出産を経てのコンサート開催を、心よりお待ちしておりました。
とても素晴らしいコンサートで、アンケートには、感動と感謝の言葉で溢れていました。
ご多忙にもかかわらず、ご来場いただきまして、ありがとうございました。
防府市教育委員会のご協力のもと、今年初めての企画、実施いたしました。
市内2中学校で開催。女子生徒のみでなく、男子生徒も参加で行いました。
毎年、Si防府として、寄付金贈呈を行っている「山口女性サポートネットワーク」代表の「小柴久子様」、「チャイルドライン山口」代表の「山田節子様」、又、「ルビー賞のクラブ賞」の、シンガーソングライターの「ちひろ様」をお招きして「クラブ賞贈呈式」を行いました。
小柴久子様、山田節子様からは、年間活動のお話をお伺い致しました。深刻な社会問題が、身近な問題であることを再確認‼少しでもお役に立て続けられるよう、SI防府の活動に精進して参りたいと改めて思いました。又、ルビー賞のクラブ賞授与の「ちひろ様」には、歌を通してのボランティア活動等のお話しとともに、「ミニコンサート」を開催していただきました。歌に込めた熱い思いが心に響き渡り、感動の時間を過ごさせて頂き、感謝しかありません‼
5月例会は、「ガバナー訪問」での開催でした。
「ガバナー 田中美保様」「ボードメンバー 武石敦子様」をお招きすることが出来、光栄です。
「星霜賞」は、永年に渡って国際ソロプチミストの活動をした会員へ授与される賞で、田中美保ガバナーより、中原篤子会員、光谷親子会員へ授与を行って頂きました。
誠に、ありがとうございました。
今年も、「防府市少年少女発明クラブ開講式」に、会長が出席いたし、「寄付金10万円」の贈呈を行いました。
「防府市少年少女発明クラブ」は、2001年に開講、Si防府は開講当初より、毎年10万円を寄付しております。
国際ソロプチミストアメリカのプロジェクト「大きなゴール加速プロジェクト」に則り、今年期、新たに「サルビア賞」を設けました。
本年度は、社会福祉法人防府海北園に在籍中で、大学進学が決定された、山口県立防府高等学校卒業生に贈呈することになり、贈呈式を行いました。
贈呈式の模様は、地方新聞にも掲載されました。
SI東下関クラブより、5名の「教育訓練賞対象者」のお話しがあり、山口県内のクラブによる「分かち合い」で「教育訓練賞」を贈呈することができました。
SI防府は「西山りなさん」へクラブ賞を贈呈いたしました。
毎年開催されていた「あじさいまつり」が形式が変わったことにより、阿弥陀寺清掃作業を、ここ数年行っています。紫陽花だけでなく、「半夏生」も見ごろを迎えていました。
2024年期役員の皆様、ありがとうございました。
2025年期の役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。